Categories: 学習

五街道と航路

五街道と航路をまとめてみました。

五街道

江戸時代に江戸・日本橋を起点にできた

東海道・中山道・日光街道・奥州街道・甲州街道

五つの道。

②航路

西回り航路

東回り航路

南海路
(樽廻船と菱垣廻船が行き来した)

街道の途中には宿場がおかれ飛脚による通信も発達し宿場町として発達。
港も発達していく。

五街道と航路はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago