Categories: 学習

中国の歴史書に書かれた日本の様子

中国の歴史書に書かれた日本の様子をまとめてみました。

・『漢書』地理志

紀元前1世紀頃日本に100余りの国があったことが書かれています。

中国の漢(前漢)の時代について書かれた歴史書です。
日本についての記述はほんの少しですが
紀元前の日本のことが書かれた最初の歴史書 といわれています。

・『後漢書』東夷伝

奴国(現在の福岡県)の王が金印を授けられたことが書かれています。

中国の漢(後漢)の時代について書かれた歴史書です。
こちらも日本についての記述は少ないですが
弥生時代の日本について書かれた貴重な歴史書です。

・『魏志』倭人伝

邪馬台国の卑弥呼について書かれています。

『三国志』のなかの魏書に書かれています。
3世紀ころの日本について、多くのことが
書かれています。

・『宋書』倭国伝

古墳時代の日本ついて書かれています。
5世紀ころの中国で書かれた歴史書です。
日本の大和政権について書かれています。

中国の歴史書に書かれた日本の様子はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago