猫草を育てています

ペットのためのガーデニング

ゴールデンウィークに猫草を植えてみました。
植えた種類はこちらの2つ!

小さなお庭があれば猫草を植えられます。

いい土でなくても育ちます。特に肥料をあげたことはありません

(猫草栽培キットですとゴミが多く出るのですが、こちらはゴミゼロ

猫草を上げると吐いてしまうと言う子も多いと思いますが、まだ柔らかいうちにあげたら大丈夫だと思います。硬くなってからだと吐いてしまう子が多いと思います。

<<画像をクリックするとアマゾンへ飛びます>>

グリーンラボは3年前買いました。まだ3分の1ほど残っています。

福花園種苗は4年ほど前に買ったものがなくなったので新たに購入。
実はうちのネコの大好物はこちら!

あと人間にもいいらしいですよ。
ジュースとして、スムージーとして取るのがオススメ。

1年を通して植え続けています。それでもこれだけ長い期間もつので非常にお得です。

どうして2種なのかというとネコの健康のためです。
いくら健康に良いといっても1つのものだけを食べ続けると、毒素が溜まりやすいらしいのです。
でも複数の草を与えることで免疫力が上がっていくとのこと!

犬も食べます


あとはこちらのキャットニップ(もしくはイヌハッカ)

残念ながら我が家では犬も猫も全く食べません。興味も示しません。

ですがとても丈夫なので 雑草防止としてそのままにしてあります。

多年草で3年前から植えっぱなし。時々大きくなりすぎたら刈り込みます。(適当に)

ゴールデンウイークに猫草ガーデニングはとってもリフレッシュできます。
人間も動物もグリーンから元気になる栄養素をもらうことができます!



厳選されたオーガニックコスメならジョンマスターオーガニック

ベジタリにゃんブログへ戻る>>>

ブリッジぷりんと top