季節のことば

春夏秋冬の季節の言葉をまとめました。


立春(りっしゅん)・二月四日頃・・・こよみのうえで春が始まる

雨水(うすい)・二月十九日頃・・・雪が雨に変わり早春の気配

啓蟄(けいちつ)・三月六日頃・・・春もまもなく本番

春分(しゅんぶん)・三月二十一日頃・・・昼と夜の長さがほぼ等しい

清明(せいめい)・四月五日頃・・・だんだん温暖になり清々しい

穀雨(こくう)・四月二十日頃・・・これを過ぎると夏が近づいてくる





立夏(りっか)・五月六日頃・・・こよみのうえで夏が始まる

小満(しょうまん)・五月二十一日頃・・・立夏から十五日目

芒種(ぼうしゅ)・六月六日頃・・・芒(のぎ)のある穀物の種をまく時期

夏至(げし)・六月二十一日頃・・・一年の中で昼が最も長い

小暑(しょうしょ)・七月七日頃・・・梅雨のおわりが近づき暑さが増す

大暑(たいしょ)・七月二十三日頃・・・一年で最も暑さがきびしい






立秋(りっしゅう)・八月八日頃・・・こよみのうえで秋が始まる

処暑(しょしょ)・八月二十三日頃・・・すずしくなり始める

白露(はくろ)・九月八日頃・・・だんだん秋らしくなる

秋分(しゅうぶん)・九月二十三日頃・・・昼と夜の長さがほぼ等しい

寒露(かんろ)・十月八日頃・・・紅葉、落葉が見られる

霜降・十月二十三日頃・・・冬の訪れをかんじる




立冬(りっとう)・十一月七日頃・・・こよみのうえで冬が始まる

小雪(しょうせつ)・十一月二十二日頃・・・寒さが深まりはじめる

大雪(たいせつ)・十二月七日頃・・・寒気も増し寒さが激しくなる

冬至(とうじ)・十二月二十二日頃・・・一年の中で昼が最も短い

小寒(しょうかん)・一月五日頃・・・寒の入りともいわれる

大寒(たいかん)・一月二十日頃・・・一年で最も寒さがきびしい

季節のことばプリントはこちら

その他の小学生プリントはこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら